食材持ち寄り郷土料理作り 女性部千々石支部

 女性部千々石支部は1月29日、千々石支店で「ぜんざい」と郷土料理「げんじもち」作りを行いました。
部員の発案で地元の食材を使い、同日行われたジュエリー相談会の来場者らへ振舞われました。

 「げんじもち」は、サツマイモを餅に練り込んできな粉をまぶした、いわゆる「いももち」のことです。
地域によって色々な呼び方があるそうですが、皆さんの地域ではどう呼ばれていますか?

ちなみに私の周りでは”べったらもち”と呼ばれています。(HP更新担当:末吉)