南瓜(かぼちゃ)

 

原産地はアメリカ大陸で、メキシコの洞窟では、紀元前7000~5500年の地層から種が発見されています。日本に伝わったのは17世紀。カンボジアからきたので「かぼちゃ」の名がついたとされます。この時の品種が今でいう日本かぼちゃ。江戸末期になると西洋かぼちゃが導入されました。現在、日本で栽培されているのは、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類。食生活の洋風化とともに日本かぼちゃは少なくなりました。ズッキーニ、スキャロープなどはペポかぼちゃの仲間です。



持った時にずっしりと重く、全体に均一に色がついたものがおいしい。
 

 

夏場や冬の温かい日などは、朝夕の2回収穫します。




※栽培暦は、JA島原雲仙管内の場合です。


カボチャ

都道府県名量販店名住   所電  話
京都府マツヤスーパー京都市山科区西野山075-501-3388
八百一 プラッツ店京都市下京区烏丸通り七条下る075-344-8045
八百一 高島屋店 京都市下京区四条通河原町075-211-8812
大阪府マルヤス高槻市宮田町1-26-3072-693-1003